東京ばな奈初となるアイス「東京アイスばな奈 ばなッス」が、2021年11月2日より東京・神奈川のセブンイレブンの一部店舗で販売されることが発表されました。
東京・神奈川に次いで、他エリアでも順次販売されることが約束されている同商品について、世間では以下の声が挙がっています。


等々、とても期待値の高いコメントが多くありました。
筆者も強く同感ですが、絶対美味しそうですよね、ばなッス…(笑)
ちなみに、ばなッスの価格は149円(税込)です。
ところが、そんな「ばなッス」についての公式ニュースの発表では、
「東京・神奈川のセブンイレブンの一部店舗で販売されます」
と記載されているだけで「一部の店舗ってどこなんだろう?」と気になっている方も多いと思います。
本記事では、東京ばな奈アイスの「ばなッス」について、
・発売されるセブンの情報の調べ方を知りたい!
東京アイスばな奈「ばなッス」の東京・神奈川の取り扱い店舗はどこ?
結論から言うと、東京・神奈川のセブンイレブンの取り扱い店舗については公表されていないのです。
筆者の所感では、店舗オーナーの入荷判断もありますので、会社全体として軽々に公表できないことが理由かと思われます。
そこで、次にどうしたら「ばなッス」の取り扱い店舗について知ることができるのかを過去の情報からまとめてみました。
ちなみに、過去の情報とは2020年に発売された「ポケモン東京ばな奈」のことを指しています。
東京アイスばな奈「ばなッス」の取り扱い店舗(販売店)の調べ方4選!


と、ばなッスが食べたくてしかたない方向けに、ばなッスの取り扱い店舗について調べる4つの方法をご紹介します。
2020年のポケモン東京ばな奈発売の際は、以下の4つの方法が主流のようでした。
それでは、一つずつ解説していきますね。
調べ方①:自分の足でひたすら探す
原始的ですが、自分の足でひたすら探すことに尽きます。
とはいえ、この方法は筆者的にはあまりお勧めしません。
なぜかというと「時間の効率があまりにも悪い」からです。
最悪の場合、一日中走り回ってばなッスの取り扱い店舗に遭遇しない可能性も否めません。
そこで、第二の方法が浮上します。
調べ方②:店舗に電話で質問する
次の調査方法として、店舗に電話で確認してみることが挙げられます。
とはいえ、こちらの方法も筆者的にはあまりお勧めできません。
理由としては「忙しい時間帯だと店舗によっては電話に出られない可能性がある」ためです。
ましてや、ばなッスを取り扱っている店舗であれば希少性に驚かれ、店舗への来客数が増加することも想定されます。
そうなると、店員さんがレジ対応に追われてしまい、せっかくの入電に出られないシーンが多くなることが考えられるのです。
それじゃ、次はどうするべきか…?
第三の方法が以下となります。
調べ方③:店舗の店員さんに質問する
こちらは、たまたま立ち寄ったセブンイレブンの店員さんに直接質問してみる方法です。
これは、試してみる価値は高いと思います。
(人見知りで人に話しかけるのが苦手な方はキツイかもしれませんが…)
立ち寄った店舗にばなッスが入荷されていれば「ラッキー☆」って感じです。
とはいえ、そうそう色々なセブンイレブンに立ち寄ることも多くありませんよね…。
そこで、一番のお勧めの方法が第四の方法となります。
調べ方④:「ばなッス」の購入情報をSNSで調べる
筆者の一番のお勧めの方法は、ばなッスの購入情報をSNSで調べることです。
ここでいうSNSとは、ツイッターやインスタグラムが最適です。
実際にポケモンを購入した方や店舗のツイートの一例をご紹介します。
ポケモン東京ばな奈!とうとう見つけた!
ポッチャマかわいい〜💕
朝、駅のコンビニで売ってたんだけど夜になったらもう売り切れてた…!朝買っててよかったよ…!! pic.twitter.com/TEZUviT9XP— かりんとう (@karin10_po) October 28, 2021
どこの駅かは分かりませんでしたが、駅で購入できたというヒントがつぶやかれていますね。
次に、店舗からのツイートの一例です。
おはよう御座います!
今日も1日宜しくお願い致します
ザ・アキバ店、開店しております再入荷のお知らせです!
ポケモン東京ばな奈
ピカチュウ(バナナのみ風)
ポッチャマ(北国のバターミルク味)
本日再入荷いたしました!
各お一つ1,188円(税込)で販売中です!#ポケモン#ラジ館#akiba pic.twitter.com/HRFSgqwmKA— theakiba💛 (@akibagiftshop) October 27, 2021
セブンイレブンでツイートをしている店舗はほぼありませんが、セブンイレブンだけでない他店舗でもばなッスを取り扱うようになったら、必ず宣伝されるかと思われます。
こういったつぶやきを見逃さないようにすることも大切ですね。
EXPASA海老名(下り)に来ました。これで85ヶ月連続の来訪になります。
ここのポケモン東京ばな奈売り場にもポッチャマが登場しています。また、ここのポケモンスタンドを見てから、いつも通りの愛しのメロンパンタイムです!#ポケモン #ピカチュウ #ポッチャマ#ポケモン東京ばな奈 pic.twitter.com/kJXFYdCTUl— タカピカ🚅✈️🗾@💉(2/2) (@takapikapmaster) October 21, 2021
こちらは、ポケモン東京ばな奈がどこにあるかをハッキリとつぶやいているツイートですね。
なかなか店名まで挙げるツイートはお目にかかれないかもしれませんが、今回のばなッスの場合はポケモン東京ばな奈と違い、全国展開されるまで時間を有すことに希少性があります。
ばなッスを運良く手にすることができた方なら「ここのセブンにあったよ!」と歓喜の声と共につぶやかれる可能性が高いと感じています。
SNSをうまく活用し、ばなッスを一日も早く見つけて食べてみてくださいね。
まとめ
本記事では、東京ばな奈史上初となるアイスバージョンの「ばなッス」の取り扱い店舗の調べ方についてご紹介しました。
様々な方法がありますが、まとめると結論は一つに行き着きます。
それは、ばなッスを購入した方のSNS情報を調べることです。
併せて、たまたま立ち寄ったセブンイレブンの店員さんにばなッスの販売有無を質問することも忘れずに実践すれば、比較的早くばなッスを味わうことができるのではないかと思ってます。
筆者は東北出身ですので、ばなッスを味わうには時間がかかりそうですが…(泣)
当記事をご覧になったあなたが一日も早くばなッスを味わえますように。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
他記事もぜひお読みになってみてくださいね。